こんにちは、キリスト教のWEB発信をお手伝いするチーム LapmMateです。
コロナ禍でオンラインイベントが増えましたが、ネットで完結するような申し込みフォームを設置したり、アンケート作ったりしたいです。
という要望に対して、インターネット上で作れて、インターネット上でそのまま回答してもらえるアンケートの作り方を解説します。
データ収集もできます。↓こんなかんじの
ここでは【Googleフォーム】を使ってインターネット上で作れる&回答してもらえるアンケートのテンプレートと、細かいカスタマイズを考えたい人のために使い方を解説します。
もくじ
デメリットはあるけれどキリスト教系イベントくらいなら気にしなくてOK
Googleフォームとやらでホントにいいの?と思われる方に、カンタンにメリットとデメリットをお話しします。
1.テンプレートが豊富に用意されている
2.Googleスプレッドシートで自動集計できる
3.さまざまな形式の質問を設定できる
1.デザインのカスタマイズはほとんどできない
2.高度な問い合わせ対応には向いていない
3.Googleドライブの容量に制限がある(容量が15G超えると停止するそうです)
もっと高機能な申し込みフォームを希望の方はこちら。
【Googleフォーム】小規模イベント向け申し込みフォーム
Step.1:Googleフォームでの申し込みフォームを作る
▼動画で一通り解説しています。
0:00 はじまり
0:53 「Googleフォーム」入り方
Googleフォームの編集について
3:14 タイトルのつけ方
4:13 「名前」ブロックはそのまま使います
4:31 「メアド」欄もそのまま使います
4:53 要らないブロックの消し方
5:33 複製の方法
5:51 「ラジオボタン」ボックスで『ひとつだけ選択できるボックス』を
9:33 「チェックボックス」で『複数選択可能なボックス』を
11:17 ユーザーが回答を送った後に出る短いメッセージ編集方法
12:19 デザインの変え方
埋め込み方について
13:45 WordPress(ブロックエディタ)に埋め込む
15:14 WordPressにリンクを埋め込みたいときには
そのほか
17:25 送られてきた回答の確認方法
17:51 Googleスプレッドシートに出力するには
Googleフォームの基本的な使い方
ざっくりとしたGoogleフォームのいじり方
Step.2:教会ホームページ(WordPress)に埋め込む
【Googleフォーム】アンケートを作ってみる
0:00 基本的な使い方はは「申し込みフォームの作り方」を見てね(https://www.youtube.com/watch?v=vmWfD…
1:00 n段階評価のボックス(均等目盛)を作る
1:54 n項目×n段階評価(選択式グリッド)を作る
2:28 そのほか色々