
こんにちは、キリスト教のWEB発信をお手伝いするチーム LapmMateの上坂栄太です。
この記事では、以下の2つを取り扱います。
- Stripeの登録手順
- Stripe のプラグインの紹介
もくじ
まず先に確認事項
「他の教会で運用しているから大丈夫だろう」とは考えずに、利用規約を確認して判断してください。
「教会に集まれないから、とにかく簡単に始めたい」という方は、銀行振込を教会の皆さんにお願いするのが最速だと思います。
- 礼拝生放送に参加しながらリアルタイムに献金できる
- 遠方の方や教会員以外からの献金も可能になる
- 銀行振込の場合は名前が出るが、オンライン献金なら匿名献金もできる
WordPressのプラグインやテーマは、本当に信頼できるものを使ってください。
無料で、非公式サイトで配布されているプラグイン/テーマのほとんどは悪意のあるプログラムが仕込まれていると言われています。(パーセンテージは忘れました)
参考サイト
Stripe の登録手順
以下の動画をご覧ください。ご協力いただいた「貞光キリスト教会」の木下先生、ありがとうございます!
※2020年4月14日の時点での登録手順です。登録画面が同じとは限りませんのでご了承ください。自信のない方はLINEください。
Stripe のプラグイン、12種類の紹介

どれがオススメか分からないから、
とりあえずテストするしかないか。
と思い、12個のサイトを作ってプラグインの導入テストをしました。
ものすごくニッチな分野ですし、ここまでする比較サイトはそうないと思います…。
どのように献金できるのかは、それぞれのテストサイトをご覧ください。
ご自身のクレジットカードで決済をしていただいて大丈夫です。
「このサイトいいね」と思う方は、1000円くらい献金していただけたらすごく嬉しいです。決済後に返金を希望する場合はご連絡ください。
それぞれのテストサイトを土台として、ご自身の教会HPの献金用として使うこともできます。使ってみたい方はご連絡ください。
(1)GiveWP
私たちLampMate はこちらを使っています。
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/give/
有料版はこちら https://givewp.com/
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(2)WPPayForm
私たちLampMate はこちらを使っています。
無料版はこちら
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-payment-form/
有料版はこちら
https://wpmanageninja.com/discount-deal/?ref=591&campaign=2020
有料版の方がもちろん高機能です。公式サイトで購入すると2万円くらいかかりますが、0円〜1万円くらいで安く使う方法があります。使ってみたい方はご連絡ください。
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(3)Stripe Payments
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/stripe-payments/
有料版はこちら https://s-plugins.com/stripe-subscription-payments-addon/
寄付についての公式ブログ記事 https://www.tipsandtricks-hq.com/how-to-accept-donation-via-stripe-from-your-wordpress-site-easily-7811
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(4)WP Full Stripe
無料版はこちら(更新の時期を要確認) https://ja.wordpress.org/plugins/wp-full-stripe-free/
有料版はこちら① https://paymentsplugin.com/
有料版はこちら② https://codecanyon.net/item/wp-full-stripe/5266365
(5)WP Stripe Checkout
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/wp-stripe-checkout/
公式サイトはこちら https://noorsplugin.com/stripe-checkout-plugin-for-wordpress/
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(6)WP Simple Pay
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/stripe/
有料版はこちら https://wpsimplepay.com/
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(7)Contact Form 7 – PayPal & Stripe Settings
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/contact-form-7-paypal-add-on/
有料版はこちら https://wpplugin.org/downloads/contact-form-7-paypal-add-on/
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(8)Easy Digital Downloads
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/easy-digital-downloads/
有料版はこちら https://easydigitaldownloads.com/
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(9)Donorbox

公式プラグインはこちら https://ja.wordpress.org/plugins/donorbox-donation-form/
本家サイトはこちら https://donorbox.org/ja/
手数料は、Donorboxを経由して1000ドルを超えた場合に追加でかかってきます。通常のStripe手数料+1.5%になります。そのため、オンライン献金が10万円未満の場合は追加手数料はかかってきません。
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(10)Church Tithe WP
公式プラグインはこちら https://wordpress.org/plugins/churchtithewp/
公式サイトはこちら https://churchtithewp.com/
費用は、通常のstripeの決済手数料に+1%です。プラスの手数料は、上限が年間199ドルまでとなっています。
雑な計算ですが、年間200万円の献金がある場合は、上限2万円で追加手数料がかかりますが、2万円以上はかかりません。
また、2020年5月現在のプラグイン利用者数は100ユーザー以上と少ないため、導入する際はそのデメリットを考慮する必要があります。
「tithe」とは、十分の一税、十分の一献金を意味する単語のため、一般向けではなく教会向けプラグインです。そのためそもそも使う人が少ないのは当然とは思います。
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
(11)Memberful
有料の会員制サイトに便利そうです。
WordPress以外のサイトでもコードを埋め込んで利用できるようです。
ただし、プラグインで完結するわけではなくMemberfulのwebサイトにも登録する必要があるため、高機能ではあるかもしれませんが、さくっと献金だけには不向きかも。
「教会員限定サイト」といった使い方の場合には便利かもしれません。
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/memberful-wp/
有料版はこちら https://memberful.com/
(12)WooCommerce
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/woocommerce-gateway-stripe/
ショッピングサイトの形式のため、さくっと献金だけしたいという場合は手間が増え流と思います。
超有名プラグインであることはメリットの一つです。
テストしていないプラグイン
Stripe Payment はテストしていません。
【Stripe Payments】とは別のプラグインになります。アルファベット文字列最後に「s」がありません。
有料版 10,000円 https://color.ful.jp/product/stripe-payment/
知識のある方は無料で使えると思います。
利用不可になったプラグイン
(8)Direct Stripe→7月24日から利用できなくなっているかも。。。
無料版はこちら https://ja.wordpress.org/plugins/direct-stripe/
公式サイトこちら https://newo.me/direct-stripe-actions-and-filters-hooks/
実例を見たい方は、以下のボタンからご確認ください。
まとめ
いろいろなStripeのプラグインをテストしてみました。
無料版を試してみたり、テストサイトを使ってご判断ください。
ご自身のクレジットカードで決済テストをしていただいて大丈夫です。返金を希望する場合はご連絡ください。
各テストサイトを土台としてご自身の教会HPの献金用として使うこともできます。ご希望の方はご連絡ください。